2007年11月03日

確変大当たりの英雄(セフィロス)

冷やしたポーションを飲みつつ、少々傷あり中古2500円激安※注1で購入した「ファイナルファンタジーVII クライシスコア」をプレイする子供に、ムービーシーンが始まる度に呼んでもらって見ています。

PSPテレビ接続用ケーブルが軒並み売り切れで再入荷しない為、DS同様オデコをくっつけ合わせて画面に見入る始末。しかし、相変わらず音楽とムービー(だけ)は素晴らしい。(動き軽いけど~。あとストーリーの整合性は無視ね!)

あの、手がハンコみたいだったポリゴンキャラがここまでリアルに!カメラワークは変えずにリメイクしてあるので、感慨もひとしお。しかも携帯機!技術の進歩ってすごい!長生きはするもんだ!

ザックス=リュウタロス(CV鈴村健一)なんで、戦闘開始時にもれなく「答えは聞いてない!」「こいつやっつけていい?」という声が頭の中でします。(モーグリやケットシーを抱っこして頬ずりするザックスを想像して大笑い。サボテンダーとは一緒に踊ってくれました。チョコボキックも可愛かったです。トンベリは「みんなのうらみ」が怖いから避けたそうな。)

DGAポスター、Gackt(ジェネシス)とアンジール多すぎ・・・あ、劣化コピーか!

そして巷で悪評紛々の戦闘時のスロット。 「きたっ!セフィロスリーチ!」 ・・・システム云々よりは「スクエニもいよいよ自社コンテンツをパチンコパチスロにするのか!?」という思いを強くしました。(ドラクエは出せば必ず売れるだろうし)

将来、深夜のパチンコ番組※注2で英雄様を拝むことになるんかい。ヤダヤダ、長生きはしたくないねえ~。

子供曰く、「パチンコ創聖のアクエリオンのCMがFFVIIに変換されるよカーチャン・・・。」

あなたと合体(リユニオン)したい・・・

(声・森川智之、もちろんあの主題歌がバック)

・ ・ ・ ことわる。


※注1
・・・中古でもまだ4000円以上する。数日でクリアできるゲームだから、妥当な線だと飛びつき買い。盤面にうっすら傷があったが動作には全く問題無かった。

※注2・・・ゲームやアニメ、特撮作品がやたらと増えているから一応チェック。以前「CRぱちんこロックマンエグゼ」だけはカンベンしてくれ!と記したがFFも避けて欲しい。マリンちゃんとアスカとペ・ヨンジュンと一緒に、店頭看板に描かれたセフィロスって。せめて「パチスロ デビルメイクライ3」のダンテと並べてね。

「毎月7のつく日はFFVII感謝デー!!!」・・・ありがち。