2007年06月17日

父の日にD(どう)S(しろ)と!?

父の日プレゼント目当ての任天堂のCMに、珍しくパパが嫌悪感を顕にしています。

「料理ぐらい作れるようになってよね。ボケないでね。困るから。と遠回しに念押しされているようでフユカイ!」 ・・・だそうです。

そんなキミには28日にジャレコからDSとPSPで同時発売される麻雀ゲーム「ちゅ~かな雀士てんほー牌娘Remix」をオススメしよう!園田健一キャラデザで、パパ世代のオタクにジャストフィット!仕事の疲れも取れそうだ!7月5日にSNKプレイモアから出るDS「どきどき魔女神判」も合わせて買えばカンペキだ!頭の疲れが吹っ飛ぶコト請け合いよ!しかし、いいのか任天堂!? 

(双方画像リンクしようと思ったが、当ブログはロックマン好きのお子さんも数多く来訪される健全サイトを標榜する為、自主規制。)

  
母のコレクション。やっぱラムロイドにガルフォースっしょ!

ま、しかし、確かにオトーサン、料理だの脳トレだの常識力だののDSソフトを貰ってもどうよ?嬉しい?って感じです。

WiiのCM見ても親子で遊ぶと言うより、頭をほぐすパズルみたいなのばっかり。パパと違い今の若いお父さん世代って、ズバリゲーム世代。ファミコン、コロコロ、ガンプラって世代だからバーチャルコンソールで旧作ソフトをダウンロードして、スーパーマリオを、カービィを、ドラクエ(そのうち出るでしょ)を親子で楽しむ、楽しもう!楽しいぜ!の方が父の日キャンペーンに向いていると思うんだけど。

それに、「ここにアイテムがあって・・・」「こうするとワープできてな・・・」などと子供を前に威張ってプレイして「すご~い!」と感心、尊敬されるのは親として大層気分のイイものでございます。(経験者談)

新作ソフトが売れなくなるから、あまりアピールしないのか?

64の「ゼルダの伝説・時のオカリナ」内のバス釣りがいたくお気に召したパパに「ぬし釣り64」をプレゼントして、3Dポリゴンの巨大魚を大騒ぎして釣って家族で遊んだのも今では良い思い出です。昆虫・植物採集もしたな。DS「川のぬし釣り」も出るが、釣りはやはり体感ゲームとして遊びたい。

実際に家庭を、子供をお持ちの開発者の方々には、暫し現実を忘れ、マタ~リとゲーム世界に没入できる簡単操作のお父さん向けソフト(但しエロを除く)を作っていただきますよう、ひとつよろしくお願いいたします。

ピカチュウに萌えるオジサン(綿引勝彦)のCMや、セガの深夜シーマンに語りかけるお父さんのCMをふと思い出すお母さんでした。

シーマンCM