2007年05月23日

MMR出動!

まだ子供のトコに居ます。 定期メンテナンス(検診)が必要な、体のあちこちに弱いところがあるヤツだから色々心配で、やれ薬はまだあるか?病院の予約はしたの?具合の悪いとこ無い?ハンカチちり紙持った?提出課題やった?野菜は残さずに食べて!夜更かししてちゃダメだよ!と、ナビ稼業復活。 ロックマンオバサンは小うるさいのだ。

下宿のある地域ではまだ流行の話は聞きませんが、 「オレ、麻疹(はしか)やってないんだよな?」 と、ちと不安な様子。 「オタフク風邪と水疱瘡はやったけどねえ。麻疹は未感染。あ、でもMMR※注1は接種したよ。」 「そ、それは本当か!?キバヤシーっ!!!」

MMRって、新3種混合ワクチンのことだって。 子供がチビの時、それまで全員接種だったのが、副作用で問題になり任意接種になっていました。かかりつけの小児科医は「病気に罹患して重篤になる方が副作用の発生確率よりはるかに高い。受けておいた方が良い。」ということでした。

医師によって意見が分かれるようで、結局は親の判断に委ねられます。で、当時、接種を受けなかった子達が成長して最近の流行になったのでしょうか?接種すれば感染しないワケではなく、実際にウィルスに出会わなければせっかくできた抗体も徐々に無くなるとかで、あまり楽観できないみたい。 「そ、それは本当か!?キバヤシーっ!!!」

ギャグマンガとして読むのが正しいスタンス

  

ウチのバアちゃんは、毎年毎年「麦の穂が出ると麻疹や水疱瘡が流行る。※注2」と良くわかんない諺みたいなことを言って、子育て中の自分に注意を促してくれたっけ。(確かに春から5月頃になると流行する。)

子供は3種混合もMMRもポリオもBCGも接種。水痘(水疱瘡)ワクチンも受けた。母子手帳にバッチリ書いてあるゼ。症状は軽かったものの水疱瘡とオタフク風邪には罹ったが、もしかして麻疹も水疱瘡やオタフク以上に症状が軽くて気がつかなかったのかも?※注3「ワクチンの(再)接種の勧め」なんて文書が学校から来るかなあ?保険利くのかな?

それはそうと、オバサン達世代が当然のように受けていた天然痘の予防接種(種痘)って、地球上で根絶されたという理由で、今の若い世代は受けていないのよね。だから、何か突然変異でウィルスが出現したら人類は!?・・・マジメに考えると凄く怖い話ですが、やっぱりここはどうしても・・・

(親子一緒に)

「な、なんだってーーーーー!!!! そ、それは本当か!?キバヤシーっ!!!」

遊んでたら読み直したくなった。(で、下宿近くの古本屋で買った)

※注1・・・麻疹(measles)、流行性耳下腺炎(mumps)、風疹(rubella)の頭文字でMMRワクチン。もちろん石垣ゆうきの「MMR マガジンミステリー調査班」とは無関係。でも伝染病がどうこうってのは大いに関係・・・かな?3種混合ワクチン(DPT)は、ジフテリア(diphteria)、百日咳(pertussis)、破傷風(tetanus)。

※注2・・・4年毎のオリンピックの年に流行るマイコプラズマ肺炎というのもある。通称オリンピック病。かかりつけの小児科の先生が教えてくれた。これホント!!!

※注3・・・罹患しても軽症の経過をとる修飾麻疹というのがあるそう。本人はどーってコト無いが罹患に気が付かず、周りに菌を撒き散らすことになる。怖~。(「クローズアップ現代」で特集してた。)