2007年01月27日
絶対エグゼ駄目音感 2(バトルプレッシャー編)
前回からの続き・・・ さて、エグゼのアニメサントラがテレビ番組のBGMとして使用される場として、絶~っ対!にハズせないのが、「バンキシャ!」の各ニュースの冒頭。毎週、毎回、「バトルプレッシャー」(主に苦戦中のシーンに使用される曲)。もう何年使ってんだろ。長いな~。
日本中を震撼させたアノ凶悪事件も、列島に深い爪痕を残したアノ災害も、み~んな、ぜ~んぶWWWのしわざ!
今週はペコちゃんの映像のバックに流れました。 「許せないぜ、ワイリー!俺たちが大好きなケーキが!給食のプリンも不二家なんだぜ!(ホント)」・・・熱斗になりきりテレビに向かって叫ぶ子供。
こやつは、自らが重大少年犯罪を起こした暁には、是非ともこの番組でエグゼ音楽をバックに、ナレーションの大塚芳忠の声を上ずらせたいとゆーとります。
オマエ、何をやらかす気じゃ!!!
ついでにスタジオに自室の再現もお願いしたいんだそうで、ゲームポスターがベタベタ貼ってある部屋なんですが、「デッドライジング」や「バイオハザード」あたりのポスターだと、マスコミがまた大喜びでゲームバッシングをしてくれそうでフユカイだから、捜査のメスが入る直前に密かに母が、ゲームはゲームでも「脳トレ」や「大人の常識力トレーニング」の販促ポスターに張り替えちゃる!と約束しました。(ホントは現在「戦国BASARA2」と、「ロックマンエグゼ6」と、アニメの「流星のロックマン」のポスターが貼ってある。)
脱線しましたが、不二家に続いて報道された異常気象の映像のバックも「バトルプレッシャー」だもんで、アメリカの寒波はペンギン型クーラーのせいになってしまいました。ダメじゃん。
そんな訳で、以前はこの曲を耳にすると、
「ダメだ!ロックバスターが効かない!?」
と言うロックマンの声が頭の中で聞こえたのですが、今や、
「あ~、日曜日の夕方だなあ~。」
と、ほとんど「笑点」や「サザエさん」のテーマ曲と同レベルの扱いに成り果ててしまいました。(泣)