2007年01月24日

絶対エグゼ駄目音感 1(風を突き抜けて編)

最近また、無印ロックマンのアニメBGMが、テレビからよく流れます。聞く度に「○○の曲だ!」とダメ絶対音感を発揮する自分(&子供)が情けない。

「週間こどもニュース」でも聞きました。「WWWのテーマ」・・・鳥インフルエンザのニュースのBGMでした。画面に実に合っていたのが何とも・・・。この番組、エグゼ以外の堀井勝美作品がけっこう良く使われます。

「ぐるナイ」の「かぶっちゃヤ~YO!」のコーナーにも相変わらず「プログラムアドバンス」と「風を突き抜けて」が使われていて、わしら親子が全料理一致するのも毎度のこと。

「とくダネ!」でも時々耳にします。ここはアニメやゲームの曲が良く使われることで、そのスジのファンには知られる番組なんだそうです。

去年ですが、上海ガニやブルーギルが大発生して生態系が危機!というニュースのBGM数曲全部がエグゼだったことがあって、飲んでたコーヒーを吹きそうになりました。(例の4人~ヒノケン、マハジャラマ、エレキ伯爵、まどい~が深夜、頬かむりをして池や海にバケツで放流する姿が容易に想像できる。)

  

毎年、受験シーズンになるとTV愛知で「愛知県公立高校入試予想問題とボーダーライン」(野田塾提供)という特番を放送するのですが、3年位前ですが、番組オープニング曲が「風を突き抜けて」のカラオケバージョンで笑いました。

でも、考えてみると歌詞がなかなか受験生向きなので、お母さん感心しちゃいました。

み~ら~い~へと~、ナ~ビ~を~とれ~ (サポート体制充実の塾がナビを取ってくれるの?)

せ~ま~り~くる~、な~ぞ~を~とけ~ (謎というより問題、過去問だな。)

ギ~リ~ギ~リ~の~、バ~ト~ル~でも~ (偏差値がちょっと足らないと模試判定で出ても)

あきら~めず、た~た~かう (第一志望は変えずに)

キミが~いるかぎり~、つ~よく~ (キミ・・・一緒に協力してくれる母か?家庭教師? 子供曰く、「違う!受験生の友は参考書と夜食だ!」)

今年もそろそろ放映の時期ですが、次はタイトルからして縁起の良い「オ~レ~、オ~レ~」の「勝利のうた」を是非とも使っていただきたいです。