2006年12月18日

超念写シールを作ろう!

長年集めたコレクションの整理の為に、アンティーククラフトマーケットというイベントに出店することにしました。(わ~、なんかヨソのオサレブログみたいな書き出し~。)

アンティークカップや、レトロな柄の布小物と出品物は色々とありますが、2日間の連続出店の為、せっかくお店屋さんごっこをするのなら、もう少しオリジナル商品っぽい物を売ろうと企てて、自分の昔の三丁目の夕日テイストの写真を元に、ポストカードを作ることにしました。

  

いやあ、ホンっトにパソコンて便利だわ。子供が面白がって画像取り込みから全部してくれました。 「ペインターで修正もコピペもばっちりさ!」 実家から持ってきたアルバムですが、劣化変色した写真が見違えるようになりました。この際全部入力してCD化しよ。

更に細かい修正を入れると・・・おお、イイ感じ!創業間もない頃の文化屋雑貨店のポストカードみたい。

よし、せっかくだからセピア諧調にしてレトロ感を増そう! 「ラジャー!」

完了

「・・・なんかさ~、超念写シールみたいでないかい?」 「・・・うん、どー見ても超念写シールの写真だよね。」

  

ロッテの超念写シール・・・ビックリマン2000が出る前に買っていました。 このシリーズ、エグゼ3の熱斗じゃないけどウェハースのサクサク食感とチョコの甘みとナッツがマッチして美味しいんです。(パパの好物。出るたびに喜んでコンビニで買ってる。)神羅万象やドラゴンボールは、カードはカッコイイものの味的にイマイチなのよね。

  

製作続行中

「ちょっと、シールっぽくカットしてみよう。」

・・・いよいよ超念写シールに。

「どれどれ、ホンモノを出して比べてみよう。」

・・・押入れからシールの入った箱を持ってきて見比べる。

「お~、似てるじゃん!」 「じゃ、文字が浮かび上がる部分を作ろう!」 「黒いフキダシで!」

・・・更に超念写シール化。

「でもって、セリフがはいるんだよね。」 「そうそう。『オヤツまだ~』とか『お~い、まってよ』ってね。」 「フォントは淡古印な!」 「そんな字体無いよ~。似たようなので作ろっと。」

・・・できました! ロッテ超念写シール復刻私家版!!! ホンモノと比べても全く遜色が無い! やった! 親子でガッツポーズ!

  

左上の洗濯物を干すバアちゃんの手が、不気味な超念写感に拍車を掛けて実にヨイ!

・ ・ ・ おかしい・・・。確かレトロなポストカードを作っていたはずなのに、でき上がったのは超念写シール・・・。

こうやって、人は・・・特に私ら親子は、時として思わぬ運命に翻弄されるのである。(単に誤った方向に道を踏み外すとも言う。)

※注・・・この上なく感動的だったエグゼ3だが、バンダイのロッキン・アクション、ロックマン・キューブ、ドンジャラ、ロッテのチョコウェハース、同企業駅貼りポスター、小学館のカレンダー、アイドルグループ(Janne Da Arcか?)のポスターと商売っ気プンプンなのがどうも・・・。アニメ化のせいでタイアップ広告で稼がないと予算が足らなくなったのかと余計な心配をしてしまった。