2008年02月09日

安静なのに大騒ぎ

まずは全国のロックマンエグゼ&流星のロックマンファンが胸をときめかすこのニュース。

超高速インターネット衛星「きずな」15日午後打ち上げ予定。

JAXA 宇宙航空研究開発機構HP

当日は、ぜひともH-IIAロケット打ち上げの解説付きライブ中継を見たいと思います。

さて、子供が医者通いの為に一時帰宅。治療後、気晴らしに二人で名古屋駅前のミッランドスクエア展望台に上りました。以前来た時はオープン後まだ日が浅かったせいで、展望台エレベーターは大行列。で、あきらめたもんな。今日はガラ空き~。

「行こうぜ!」「やろうぜ!」 と、ガラスで素通しのエレベーターに意気揚々乗り込むバカ親子。やることはただ一つ!!!

「見ろ!人がゴミのようだ!!!」

しかし44階に着く頃は、あんまり高すぎて人が見えない! 「見ろ!クルマがトミカのようだ!」・・・しまらん。 乗客二人きりの貸切状態だからバカ言いたい放題なり。

  

44階から更にエスカレーターで46階展望デッキに上りましたが、少し曇っていたせいで雪のアルプス山系は見えませんでした。JRセントラルタワーズが真正面にくっきり見えすぎて、 「見ろ!タワーズが・・・建築模型のようだ!」 と、これまたしまらない形容をする始末。

  

でも、まんま小松崎茂の明るい未来のイラストっぽくてちょっとワクワク。「透明チューブと、その中を走ってるの(500系みたいな次世代交通機関?)は無いけどねー。」(子供) 写真を撮って、高いところが苦手なパパに見せよう。ククク。

せっかく上ってもカフェも売店も無くて、あるのは望遠鏡とケツが冷たくて座ってらんない無粋なステンレス製ベンチ。「流星のロックマン2」のTKタワーのそれのような遊び心のあるものだといいのに・・・。あと尾張徳川家とエンド・・・じゃない名古屋城の沿革とかのパネル展示。ムスカ様ごっこ目的ならエレベーターだけで良かったかもな。(スカイプロムナード入場料は中学生以上700円。たまにコンサートなどイベントをやっているらしい。)

デザイン優先で不便になった良い例

  

地下の富澤商店でケーキ材料を少し調達して、お隣のDEAN & DELUCA でひと休み。ニューヨーク・SOHO創業のお店で、雑踏の中コートも脱がずにコーヒーとドーナツをいただいていると、映画「フレンチ コネクション」のポパイ刑事をなんとなく想起させられます。ナッツのチョコも買おうかな。場所柄「タワーリング インフェルノ」も思い出したが真っ平ゴメンだ。

帰宅後、一服したら「デビルメイクライ4」を起動です。 ついに買っちゃいましたPS3。子供がお年玉で。通院後は暫く体調不良だから、連休中は家で安静にしているつもりなのに、現在既に我が家は悪魔の阿鼻叫喚地獄を呈しています。

ああ、でもでも、やっぱカッコイイ主人公になれるゲームっていいわ。PS2時に初ミリオン達成した「鬼武者」同様に、負けハードって言われるPS3の牽引役となる大ヒットを成し遂げて欲しいものです。カプコンは通期営業利益予想を上方修正したことだしね。

追記・・・打ち上げ延期されました。

超高速インターネット衛星「きずな」/H-IIAロケット14号機の打ち上げを2月15日に予定しておりましたが、ロケット第2段姿勢制御用ガスジェットスラスタ装置への推進薬充填作業において、正常に充填ができない不適合が発生し、処置、対策には時間を要すると判断されることから、打ち上げを延期することといたしました。新たな打ち上げ日については決定次第お知らせいたします。(JAXAホームページより)