2006年12月10日
バトスタ第3弾はプラ~サで 3
また前回からの続き・・・
久々に行ったプラサ・カプコンですが、店内のレイアウト変更に伴って、プリクラコーナーの隅っこにあった元祖ロックマン&ラッシュはカゲもカタチも無くなりました。20周年って何の話でしたっけ?
メダルゲームコーナーは、かなり前にメダルオペレーションをプレイして以来ノーチェックだったのですが、子供が息せき切って持ってきた物を見てビックリ!
メダル用のカップ!
こここ、こんな所に熱斗とロックマンが!気が付かなかった!一体何時から?
しかし、せっかくならコレ使ってメダルオペレーションを遊びたかったな。とっくに筐体無いけど・・・。100円玉と、払い出されたバトスタチップを入れるのに重宝しました。
「たくさんあるから一個ぐらい・・・」 「ダメだよ!そんなことしたら泥棒※注だよ!」
子供にロックマンみたいに叱られました。ゴメン・・・ロックマン。オレ、危うく犯罪を犯すところだったよ・・・。
日もとっぷり暮れてきたので、ジャンゴ&オテンコは次回再チャレンジということで切り上げ、帰路を急ぎました。ふとよぎった一抹の不安を胸に抱きつつ・・・
CRぱちんこロックマンエグゼが出たらどうしよう!!!
プログラムアドバンスリーチ!!!
※注・・・GB「ゼルダの伝説・夢を見る島」では、一度泥棒(お店で万引)をすると以後、登場人物全てにどろぼーと呼ばれる羽目になる。マリンちゃんに「私はやっぱり歌が好き。どろぼーは何が好き?」と、無邪気に聞かれて凹んだ。で、反省してお店に戻ると店主に倒されゲームオーバー。Wで凹んだ。でも、ゲーム開発者の良心というものを垣間見た気がした。新作「トワイライトプリンセス」でも泥棒と呼ばれるそうですが、店主にだけってのがツマンナイ。