2014年07月09日
バーチャルコンソールキタワァ(n‘∀‘)η デモネ(´д`*)
ついにというかやっとというか、スマブラ参戦(3D見てバトスタ思い出した)から期待はしていましたが、バーチャルコンソールに「ロックマンエグゼ」がキター!!!
ロックマンエグゼWiiUバーチャルコンソール 本日より配信開始
が、オバサン未だにWiiUどころかWiiさえ持ってない。豚児(エオルゼア住人)はPS4買ったしさー。
カプコンのロックマンエグゼ公式サイト見ても、これに関して何のアナウンスも無い・・・(´;ω;`)
GBA版との違いは、その時点での進行状況を全て記憶し、かつ何度でもロードできる「まるごとバックアップ」機能(普通にバックアップ機能があるゲームだとあんまり利点は無いような)と、キーコンフィグがあること。今こそネットで通信対戦できたらいいのになー。本当に全てにおいて早すぎたゲームだと惜しく思います。
ヽ(`Д´)ノ
現在のオバサンのゲームライフですが、3DSにはeショップで購入したGBやGBAの懐ゲーが色々入っているものの、たまーに電源入れると「重要な更新があります」だの「保護者の方へお知らせがあります」だのウザイめんどくさくて放置。ゲーム店にソフトを買いに行く手間暇は無くなったが、やりたい時に「即遊べる!」でないと。
立ち上げてプレイまでの手間・・・タッチパネルを触れる一挙動増えただけでも、「前より面倒になった」と感じるのは、実際は色々便利になっているのに申し訳ないとは思います。
が、「物を出して使うのに極力手間とストレスを減らす」を標榜し、オタクの終活兼(老前)整理整頓お片付けに勤しむ主婦の立場で言えば、例えば「収納扉の前に置いてある物をどけて開けて掃除機を出す」より、「掃除機は部屋の隅の定位置に常に置いておく」のがずっと良くて理に適っている。そういうこと。
強敵やダンジョン等ゲームの中でのストレスは楽しめるが、そうじゃないストレスはねえ・・・。(あとeショップは購入は楽だが検索がし辛い)
eショップで買い直さなくても良かった・・・
ってことで、少し前に入手したバックライト改造アドバンスSPが快適すぎて、結局同じ懐ゲーソフトをひっぱり出して遊ぶ日々なり。(ホントは同じのDLしたら、古いソフトは処分する予定だったのになー。物が減らない~)
単純にハードの性能なものの、画面が超明るくて綺麗だから、昔の映画やアニメのデジタルリマスター見てるのと同様な、新鮮な感覚で楽しんでいます。
全然違う!
DSと較べても・・・
仮想のネット世界(なんか変な言い方)で、好きなタイプのネットナビをオペレートして、冒険やネットバトルやお買い物ができる日までは、これでいいやこれで。
(チート行為すると「決まりを守らなくちゃダメだよ!」とマジメな青いナビが諌めてくれて、言うこと聞かないと問答無用で赤いナビにバッサリ殺られるの希望)