2012年10月14日
バイオハザード6発売記念!店頭販促ポスターまつりオマケ編
更に前回からの続き・・・
販促ポスターの他にも、色々とバイオ物件を発掘したので出しまーす。
現在はありませんが、CAPCOM EXPRESSという小売店用の宣材があって、バインダーに製品案内パンフレットやPOPが挟み込まれておりました。(営業の人が聞いたら泣かれそうだが、当時、行きつけのゲーム屋さんが「使わないから、いらないから」と色々くれた。ヤフオクでエグゼグッズ落札ついでに「カプコン関係の販促品ありますか?」と尋ねたら、タダで大量にいただいたことも。DGA発動)
こんな感じで色々入っている
その中から、バイオ4のミニポスター。(またレオン様) 絵柄は前回のシークレットDVD入りポスターと同じです。
バイオ4製品案内(パンフレット)
製品案内は、どれも購入する個人客ではなく、実際に仕入れをする小売店に向けての「これは面白いんです!売れるのです!だから是非!」というセールストークが非常に興味深いです。
バイオ4PS2版製品案内
通常、雑誌広告出稿やテレビCM投入といったプロモーション計画が合わせて記されますが、「GC版の2倍以上の規模で展開予定」の文字が泣けます。カプコンェ・・・
レオン様愛用の香水ってのも公式グッズにあったな
これが入っていたCAPCOM EXPRESS2005年10月号には、ロックマンエグゼ6のミニポスターと製品案内も入っていました。プロモ的にも一番盛り上がってた頃を思い出すなあ。
劇場版アニメにバトスタと超盛り上がり!
GC版初代リメイク製品案内
「あのBIOHAZARDがどうbiohazardとして生まれ変わっているか御期待ください!!!」と、小売店側に強力アピールしています。結局、BIOHAZARDにまた戻っちゃってるけどね。
バイオ0製品案内
GC版コードベロニカとガンサバイバー4の製品案内
GC版2、3、コードベロニカのチラシ
ラストはバイオハザードGAIDENチラシ
オレのバリーおじさん、照準スライダーを合わせているうちに、ゾンビに近寄られては死んでましたわー。
(6ちょこっとプレイしてみたが、ジョン・マクレーンも真っ青なアクションの連続で萎えた。ジェイク編は会社の同僚の息子と娘の話なのね。レオン編の大統領官邸のテーブルウェアが、レノックスでもないしキャッスルトンでもない~)